高気密高断熱住宅とは?従来の建築技法との違いやメリットを解説

〇住まいの知恵  |

高気密高断熱住宅とは、高精度な建築部材や断熱材の使用、建築技法などにより、気密性と断熱性を高めた住宅のこと。

では気密性が高い・断熱性が高いとはどういうことなのかについて、以下にまとめました。

高気密高断熱住宅とは?従来の建築技法との違いやメリットを解説

「気密性が高い」とは?

住宅において「気密性が高い」とは、室内外の空気の出入りが少ない状態をいいます。

従来の建築においてよく用いられる「木造軸組工法」という技法では、壁や天井などの継ぎ目にわずかではありますが隙間ができてしまいます。

そのため、雨の日には外の湿気が室内に入ってしまったり、冷暖房で調整した室内の空気が外に出て行ってしまうといった問題がありました。
それらの問題に対処するため、できるだけ隙間が少なくなるよう建てられるのが高気密の住宅です。

「断熱性が高い」とは?

住宅において「断熱性が高い」とは、室内外で温度の変化が少ない状態をいいます。

リビングルームの家族

外気の熱さ・冷たさは、窓や壁を通して室内に伝わってきます。断熱性の低い住宅はこの温度の伝達量が多いので、気温が高い日は室内も暑く、また気温が低い日は室内も寒いというように、家の中の環境が気候の影響を受けやすいのです。

これに対し、外壁と内壁の間に断熱材を使用したり、特殊な窓を採用するなど外の気温の影響を受けにくいよう対処したのが高断熱の住宅です。

つまり、住宅においてよくあげられる「高気密高断熱」とは、上記を併せ持つ技法で建築、リフォームされた状態のことを指します。

高気密高断熱住宅のメリット

高気密高断熱の住居には、具体的にいうと以下のようなメリットがあります。

<室内が暖かい>

高気密高断熱の住居は冷たい外気が室内に流れ込みにくく、また壁や窓などから冷気が伝わってくるのを防いでくれるので、室内が暖かいという特徴があります。

<「ヒートショック現象」の防止につながる>

人間の体を通る血管は、寒い環境において収縮し、暖かい環境下だと弛緩します。

寒いところから暑いところへの移動、反対に暑いところから寒いところへの移動など、極端に寒暖差のある移動を短時間に行うと、血管が急激に収縮・膨張し、血圧が大きく変動します。

それにより、気分が悪くなったり体調に異常をきたすことを「ヒートショック現象」といいます。

住居においては、寒い部屋から急に暖まった部屋へと移動したり、お風呂で温まった状態で冷え切った廊下に出た際などに起こる可能性があります。

住居における高気密高断熱は、家の中全体が極端に寒くなるのを防ぐ効果があるので、ヒートショック現象の防止につながります。

<冷暖房機器の使用を抑えられ、経済的>

高気密高断熱住居は、エアコンやヒーターなどで調節した室内の空気が外に出ていかず、また外気の侵入も少ないので、冷暖房の効きがいいのが特徴です。

室外の暑さ・寒さの影響も受けにくいので、エアコンなどの冷暖房機器の使用を最低限に抑えることができます。

高気密高断熱住宅についてもっと詳しく知りたい方はこちら

大阪にあるこちらの工務店のサイトでは、高気密高断熱住宅の新築・リフォーム事例を写真付きで多数紹介しています。

建築やリフォーム時のポイントを詳しく解説しているので、高気密高断熱住宅をお考えの方は非常に参考になると思います。

«
  • 新着不動産情報

  • 不動産学習所解説一覧