〇住まいの知恵

〇住まいの知恵  |

高気密高断熱住宅とは、高精度な建築部材や断熱材の使用、建築技法などにより、気密性と断熱性を高めた住宅のこと。

では気密性が高い・断熱性が高いとはどういうことなのかについて、以下にまとめました。

高気密高断熱住宅とは?従来の建築技法との違いやメリットを解説

「気密性が高い」とは?

住宅において「気密性が高い」とは、室内外の空気の出入りが少ない状態をいいます。

従来の建築においてよく用いられる「木造軸組工法」という技法では、壁や天井などの継ぎ目にわずかではありますが隙間ができてしまいます。

そのため、雨の日には外の湿気が室内に入ってしまったり、冷暖房で調整した室内の空気が外に出て行ってしまうといった問題がありました。
それらの問題に対処するため、できるだけ隙間が少なくなるよう建てられるのが高気密の住宅です。

「断熱性が高い」とは?

住宅において「断熱性が高い」とは、室内外で温度の変化が少ない状態をいいます。

リビングルームの家族

外気の熱さ・冷たさは、窓や壁を通して室内に伝わってきます。断熱性の低い住宅はこの温度の伝達量が多いので、気温が高い日は室内も暑く、また気温が低い日は室内も寒いというように、家の中の環境が気候の影響を受けやすいのです。

これに対し、外壁と内壁の間に断熱材を使用したり、特殊な窓を採用するなど外の気温の影響を受けにくいよう対処したのが高断熱の住宅です。

つまり、住宅においてよくあげられる「高気密高断熱」とは、上記を併せ持つ技法で建築、リフォームされた状態のことを指します。

高気密高断熱住宅のメリット

高気密高断熱の住居には、具体的にいうと以下のようなメリットがあります。

<室内が暖かい>

高気密高断熱の住居は冷たい外気が室内に流れ込みにくく、また壁や窓などから冷気が伝わってくるのを防いでくれるので、室内が暖かいという特徴があります。

<「ヒートショック現象」の防止につながる>

人間の体を通る血管は、寒い環境において収縮し、暖かい環境下だと弛緩します。

寒いところから暑いところへの移動、反対に暑いところから寒いところへの移動など、極端に寒暖差のある移動を短時間に行うと、血管が急激に収縮・膨張し、血圧が大きく変動します。

それにより、気分が悪くなったり体調に異常をきたすことを「ヒートショック現象」といいます。

住居においては、寒い部屋から急に暖まった部屋へと移動したり、お風呂で温まった状態で冷え切った廊下に出た際などに起こる可能性があります。

住居における高気密高断熱は、家の中全体が極端に寒くなるのを防ぐ効果があるので、ヒートショック現象の防止につながります。

<冷暖房機器の使用を抑えられ、経済的>

高気密高断熱住居は、エアコンやヒーターなどで調節した室内の空気が外に出ていかず、また外気の侵入も少ないので、冷暖房の効きがいいのが特徴です。

室外の暑さ・寒さの影響も受けにくいので、エアコンなどの冷暖房機器の使用を最低限に抑えることができます。

高気密高断熱住宅についてもっと詳しく知りたい方はこちら

大阪にあるこちらの工務店のサイトでは、高気密高断熱住宅の新築・リフォーム事例を写真付きで多数紹介しています。

建築やリフォーム時のポイントを詳しく解説しているので、高気密高断熱住宅をお考えの方は非常に参考になると思います。

«

皆さんはふだん、部屋の模様替えはいつ、どのくらいのスパンで行いますか?多くの方は定期的には行わず、進学や就職などで生活スタイルが大きく変わるタイミングで行うでしょう。とはいえ、急に思い立って始めるという場合もあるかもしれません。

雰囲気を変えたいなら試してみては?

どのような理由で始めるにしろ、模様替えをするのであれば部屋の雰囲気をガラっと大きく変えたいですよね?部屋の雰囲気を変えるのであれば、いくつかの工夫ができます。その方法を以下にご紹介するのでぜひ試してみてください。

1.カーテンを変える

夜の間はカーテンを閉め切っているため、決して少なくない時間、カーテンが目に触れます。このカーテンのカラーを変えると一気に雰囲気が変化します。

たとえば、現在モスグリーンやダークブルーなど、落ち着いたカラーのものを使っているのであれば、ダークレッドなど、落ち着いた色合いでも目を惹くカラーにしてはいかがでしょうか?

女性の一人暮らしでは、防犯のことも考えてピンクやパステルカラーなど、女性らしいカラーや模様にしづらいですが、ダークレッドのカーテンは高級感があり、一見男性的な印象を受けますが、それでいてどこか女性らしさも感じられます。中性的な雰囲気になるといえます。

クリームカラーや白など、明るい色のカーテンを使っている場合にはプリントカーテンに切り替えることもおすすめです。窓側のレースカーテンを変えるだけでも雰囲気は大きく変化します。

そのほかにもカーテンを変えると、夏場の遮熱効果が高まります。暑さが本格化する前に手を加えておきたい部分です。

2.不要な家具を捨てる

もし、使っていない家具があれば思いきって処分するのもひとつの方法です。たとえば、就職をしたら今まで勉強に使っていた学習机は不要になるケースがほとんどです。思い出との兼ね合いもあるため一概には言えませんが、使わない家具は処分することでスペースを有効活用できるようにもなります。

机やベッドなど、目につく範囲が大きい家具を処分するとスペースが大きく空いてしまい、どこか空虚な雰囲気になってしまいます。同時に家具の配置を変え、床が見えるスペースをひとかたまりにすることをおすすめします。

3.こだわりの家具を追加する

家具を処分した場合、空いたスペースに新たな家具を追加することも検討しましょう。既製品で気に入ったものがあればそれを追加してもよいですが、金銭的に余裕があるのならオーダーメイド家具がおすすめです。

オーダーメイド家具であれば空いたスペースにぴったりのサイズの家具を制作してもらえます。オーダーメイド家具制作を請け負うこちらのインテリア販売業者であれば、材木はウォルナットやオーク材など合計4種類から選択可能です。制作できる家具の範囲も幅広く、イスや机、テレビボードなどはもとより、ユニークなものであれば仏壇の制作実績もあります。部屋の雰囲気にあった最高の一品を制作してくれることでしょう。

このように、部屋の模様替えのタイミングで試したいことがらはさまざまあります。自分がどのような部屋に住みたいかということや、どのようなインテリアに囲まれて過ごしたいかということをメインに置き、模様替えを楽しみましょう。

« »
  • 新着不動産情報

  • 不動産学習所解説一覧